その答えは不動産の流通の仕組みにあります。
例えばA(売主)さんがC不動産に家の売買を依頼したケース
・物件価格 2,000万円
仲介手数料はいくらになるでしょう?
仲介手数料の計算方法(売買の場合)
【速算式】
200万円以下 代金×5%
200万円超400万円以下 代金×4%+2万円
400万円超 代金×3%+6万円
に消費税を足した金額が仲介手数料です。
2,000万円×3%+6万円+52,800円(消費税)=712,800円
ここでは売主Aさんから712,800円を成功報酬として頂くわけですが、もし、買主Bさんも契約した場合は両方から成功報酬が入り1,425,600円となるわけです。
また、売主さんの中には個人の方以外に大手ビルダーさん(業者)などの物件も多くこちらからも手数料がいただけるのです。
しかし、仲介手数料は成功報酬のため、例えば、契約までの人件費、事務所家賃、光熱費、販促費等の経費も含まれる上、成約にいたらなければ、すべて業者が負担します。
その中で、業者によっては売主さん買主さんの両方から手数料が入る場合は、総報酬で考え手数料のキャッシュバックやOPサービスなどが出来るわけです。それ以外にも、チラシで見かける様々なサービスはココから出ているわけですね。
最近ではインターネット環境の著しい発展と普及に伴い、以前とは異なり、物件情報も業者HPも検索して探される方が大半を占めるようになりました。
広告費の考え方も変化し、WEBを使う事でかなり予算が抑えられる(使い方にもよりますが)ようになりました。
そして、最大の要因は景気低迷が長期化した事で慢性的なデフレ状態になり、不動産を売る人も買う人も少なくなり、そこで競争原理が働きこれまで聖域とされていた仲介手数料の割引にいたったと考えられます。しかし、これは違法ではなく、正常な経済活動の中では自然な事で、それぞれ業者が利益の中から、知恵を出してサービスの向上を目指す事はお客様にとっても歓迎されることではないでしょうか。
ポイント1.仲介手数料(報酬)は成功報酬で上限は決めてあるが、下限はきめられていない。
物件は共同仲介が原則です。ネット環境が整った今、物件情報に関して言えばどこの業者でも全く同じ情報を手に入れられるようになったわけです。
これからはエコの時代です。より賢く豊かな人生を送るためには、『情報と信頼できる良き相談者』が必要です。
特にマイホームは大きな買い物だからこそ、失敗は出来ません。成功のカギは担当者選びで、第一に資金計画です。
私が心がけている事。
『生活応援』を旗印に幸せ作りのお手伝い
経費削減→利益還元→社会貢献
様々な生活応援サポートのご提案をいたします。